やさぐれ日記

登山、キャンプ、自転車などなど、趣味のこと。

武甲山

先日の日曜日、秩父武甲山に登ってきました。なんか写真がアップロードできなくて、更新が遅くなってしまった。不具合があったみたいですね。

この山は毎年1回は登っているお気に入りの山です。家から近いというのもありますが。

武甲山だけだと、初心者~初級者向けの山ですが、武甲山から小持山、大持山と縦走するとかなり登り応えのあるコースになります。いつものコースでもちろん縦走します。

 

f:id:cr1:20170903093725j:plain

なんか、見慣れない建物が。登山口にカフェができていました。去年は無かったので今年できたのでしょうか。帰りに寄ってみましょう。

 

f:id:cr1:20170903094519j:plain

武甲山は、登山口の鳥居を一丁目として、登山道に丁目石があります。山頂付近の御嶽神社が五十二丁目なので、登っていく目安にもなります。

 

f:id:cr1:20170903100152j:plain

湧き水ポイント。山頂のトイレ等で使う水が不足しているので、余裕がある人は水を運んで欲しいという立札があります。

もちろん、トレーニングにもなるので大きいペットボトル2本+お持ち帰り用のボトル1本を担いでいきます。でも、カッコつけすぎて持ちすぎると結構辛いですw。

わたしはわかっているので、あらかじめ大きなザックを持ってきていますが、ペットボトルを手に持って登るとすごく疲れるのでなるべくザックに入れましょう。

ヤマノススメでも、あおいが失敗していますねw。

 

f:id:cr1:20170903102901j:plain

休憩ポイントの大杉。いつ見ても立派です。ここで武甲山山頂まで約半分。

 

f:id:cr1:20170903110643j:plain

山頂手前の広場。団体さんが山頂の展望スポットに向かったので先にここでお昼にします。久しぶりの週末の晴れなので、すごく賑わっています。

 

f:id:cr1:20170903112559j:plain

神社裏の貯水槽。ここに運んできた水を入れます。ちょっと分かりづらい。

 

f:id:cr1:20170903112910j:plain

武甲山山頂(1304m)。山頂の気温17度でした。半袖だとちょっと寒い。低山ですが、場所柄か標高の割にいつも気温が低い気がします。真冬だと-10度になることも。

ここから、下山せずに小持山へ向かいます。

 

f:id:cr1:20170903121100j:plain

武甲山の裏側。表側の武骨な感じと違ってとても穏やかです。

一旦、シラジクボ(1088m)まで下って、小持山を登ります。

 

f:id:cr1:20170903123324j:plain

小持山山頂(1269m)。武甲山で結構体力使っているのでちょっとハードです。ここは展望はあまりありません。

ここから尾根沿いに大持山へ向かいます。

 

f:id:cr1:20170903125454j:plain

途中にある展望スポット。紅葉の季節はすごくきれいなお気に入りの場所です。秋にもう一度来よう。

 

f:id:cr1:20170903130847j:plain

大持山山頂(1294m)。ここも展望はあまりありません。ここからはひたすら下りです。

ここからの下りは直線が長く、膝の負担が大きいです。ここまで下りの直線が長い山もそうそうないのではないでしょうか。妻坂峠で少し休んで一気に下山します。

 

f:id:cr1:20170903144433j:plain

登山口にできたカフェに立ち寄りました。結構リーズナブル。アイスコーヒーフロートを注文しました。この辺りは電波が届かないのですが、ここはwifiが使えます。

 

f:id:cr1:20170903143501j:plain

ウニモグだと?!かなり久しぶりに見ました。

 

f:id:cr1:20170903144212j:plain

真っ白でふわっふわの子ヤギが。人懐っこくて、近づくとすり寄ってきます。可愛すぎます。

これは、また来たくなりますね。