やさぐれ日記

登山、キャンプ、自転車などなど、趣味のこと。

一の瀬高原キャンプ場

一の瀬高原キャンプ場に行ってきました。ここは2回目の訪問になります。ソロキャンプだと、駐車料金込みで1500円とお安いです。 かなり山奥にあるので、忘れ物があっても買い物等は一切できません。準備万端で行かないといけないので、荷物チェックは慎重に…

巾着田

先々週の日曜日、巾着田に行ってきました。彼岸花が見ごろでした。500万本あるそうです。一面真っ赤な絨毯のようです。 9月20日に、天皇陛下も私的旅行でご覧になったとのことです。ちょうど中国出張中だったのですが、国内にいたら仕事休んで旗を振ってたか…

中国出張~張家港

久しぶりの更新です。 しばらく仕事で中国に行っていました。中国は良く出張するのですが、今回は昨年12月ぶりなので10ヶ月ぶりで、久しぶりの出張となりました。 上海から車で3時間ほどの場所にある張家港という街です。この街に取引先の工場があり、わたし…

武甲山

先日の日曜日、秩父の武甲山に登ってきました。なんか写真がアップロードできなくて、更新が遅くなってしまった。不具合があったみたいですね。 この山は毎年1回は登っているお気に入りの山です。家から近いというのもありますが。 武甲山だけだと、初心者~…

アウトドアチェア

本日2回目の更新。 荒幡の富士に行ったきっかけというのは、ヤマノススメ14巻で紹介されていたから。 ヤマノススメ 14 (アース・スターコミックス) 作者: しろ 出版社/メーカー: アース・スター エンターテイメント 発売日: 2017/08/10 メディア: Kindle版 …

荒幡の富士

富士山を登ってきました。所沢の。 良く走るサイクリングコースの近くなのですが、近すぎてこれまで1回しか来たことなかったかもしれません。 神社の境内の塚なのですが、富士山を模して作ったものです。この近くには、いきものふれいあいの里センターという…

艦これ2017夏イベントE-7攻略

最後決めたのは初霜ちゃん。 艦これ2017夏イベント、全海域甲難易度でクリアできました。これも、先行、検証組の情報のおかげです。感謝です。これで甲種勲章11個。まだまだ呪い継続中です。 今回は久しぶりに毛根にダメージが来るイベントでした。 では、わ…

艦これ2017夏イベントE-5~E-7攻略中

イベント開始から1週間、情報は結構出そろって来ているので、こまかい事は割愛。 というか、後段作戦はE-7以外はあまり苦労しませんでした。 実はまだE-7は攻略中です。息抜きに更新。 E-5「地中海への誘い」攻略 第1艦隊 イタリア、ローマ、サラ、赤城、Z1…

艦これ2017夏イベントE-4攻略

春イベントのラストよりきついという噂のE-4攻略です。 結論から言うと、当初の噂ほど難しくありませんでした。ルート固定の情報があればこそです。先人達の情報に感謝。 E-4「遥かなるスエズ」攻略 前半戦 第1艦隊 鈴谷、熊野、グラ子、アキラ、飛鷹、隼鷹…

艦これ2017夏イベントE-1~E-3攻略

始まりました夏イベント。SSは開始前の資材の量の記録。大規模だと思ったので、資材はKIAIを入れて貯めました。 今回は、欧州までの遠征という架空の作戦です。 情報が出そろうまで、ちょっと待ってから攻略を始めようかとも思っていましたが、やっぱりガマ…

お盆キャンプと二股山

お盆休みを利用して、キャンプ&登山をしてきました。毎年恒例の親戚が集まってのキャンプです。 うちは1日遅れての参加だったので畑仕事は手伝わなくて済んだ。ラッキー。 天気はあまり良くなかったのですが、梅を干します。35kg分の梅干しになります。容量…

ベーコンの仕込み

先日の日曜日、お盆キャンプに向けて仕込みをしました。お盆はいつも10人くらいでのキャンプというか、BBQというか、毎年行っています。去年までは、ローストビーフやローストチキンなんかをダッチオーブンで作ったりしてたのですが、今年は燻製器を買ったの…

鎌北湖~加藤牧場

今年の初めから4,5ヶ月ほどインドネシアに行っていたのですが、現地のヘルシーな食事のお陰で、少し痩せたのです。しかし日本に帰国後、毎週末は運動を欠かさないようにしていてもリバウンド気味に。これはマズイということで、しばらくは山より自転車の比率…

宮沢湖~高麗峠

先日の日曜日、飯能市の宮沢湖に行ってきました。正確には湖には行けていないのですが。土曜日は、メンテナンスに出していた自転車の引き取り等いろいろあって体を動かしていなかったのですが、日曜日は朝から雨。 午後に雨があがったので、これはチャンスと…

秩父札所巡り

先日の土曜日は、秩父札所巡りをしてきました。四国八十八箇所は全国的に有名ですが、秩父には秩父三十四箇所という観音霊場があります。1番札所から徒歩で巡っていますが、もう2年越しになるかもしれません。すこし寝坊して山に行くほど時間が無いけど、み…

榎本牧場

3連休最終日、埼玉県上尾市にある榎本牧場へ行ってきました。一昨日は、マウンテンバイクで林道でしたが、今回はロードバイクで荒川サイクリングロードです。 スコットのCR1です。この初代CR1はレーシング仕様でしたが、今のCR1はコンフォート仕様で、コンセ…

狭山湖林道

先日の土曜日、自転車で狭山湖林道に行ってきました。たまには自転車のメンテナンスもしないとですし。 とりあえず西武ドームまで自宅から直接MTBで向かいます。このまま南に向かうと、村山上ダムに行きますが、手前の信号を右折してサイクリングロードに入…

Youtuber

艦これなんぞやっている時点で、こっち系もキライじゃないのは、すでにお分かりかと思います。 仕事が終わって、適当にスマホをつついていると、こんなのを見つけました。 Kizuna AI’s Homepage なにこれ、やばい。インターネット黎明期の匂いがプンプンしま…

瑞牆山

先日の土曜日、瑞牆山を登ってきました。久しぶりの百名山&初登の山です。梅雨時ということもあり、昼には下山する工程としました。午後に天気が崩れることが多いですからね。 みずがき山自然公園の駐車場からスタートして、沢沿いに登る黒森コースで山頂を…

棒ノ嶺

先日の日曜日、飯能の棒ノ嶺に行ってきました。 この山は天覧山同様、家から近いので何度も登っている山ですが、 午後から用事があるので、昼前には下山する工程で登れるところということで。さわらびの湯から、名栗湖(有間ダム)を目指して舗装路を歩きま…

渡良瀬遊水地

先日の日曜日は、埼玉県の鴻巣市まで行ってきました。埼玉県民が鴻巣に行くとなると、理由は一つ、免許の更新です。 天気はいまいちでしたが、せっかく少し遠出をするので、近くで行ける場所がないかと考えて、渡良瀬遊水地まで足を延ばしました。 ここは、…

水筒

先週は色々と忙しく、遊びに行けませんでした。今度の週末も、1日のみのお休みなので、ブログの記事にできるようなことはできなそうです。 ということで、水筒のことを書いてみようと思います。 山登りの時は、必ず水分を持っていきます。この時期だと、熱中…

甲標的

甲標的を見てきました。 艦これでは、誰もがお世話になっているあれです。 たまたまグアムに行ったので甲標的を見てきたのであって、甲標的を見にグアムに行ったのではありません。絶対です。 思ったより小さかった。これだけ小さいと、魚雷を撃った後浮いて…

月川荘キャンプ場

天覧山に登った翌日は、キャンプに行きました。埼玉県の嵐山渓谷にある、月川荘キャンプ場です。いわゆるソロキャンプです。 駐車場近くは混雑していたので、橋を渡って空いている場所へ設置。 酔っぱらって橋を渡らないようにしないと。落ちるところしか想…

天覧山

無事帰国してきました。 帰国後&ブログを始めてからの登山第1弾は、天覧山です。 南埼玉の遠足のメッカです。近年ではヤマノススメで有名になりました。 いつも通り、中央公園からスタートです。 そしていつも通り、登山口前のコンビニで補給です。 コンビ…

ソトアヤム

もうすぐ帰国ということで、良く行く店に、最後の食べ納めに行ってきました。観光客なんて絶対に来ない、超ローカルのお店です。 ソトアヤムとは、鶏肉を使ったスープ料理です。米が入っていて、雑炊のような感じです。 モーターサイクルに2ケツで向かいま…

マイナーな?おすすめコミック

コミック紹介2回目です。 週刊少年ジャンプ等で連載された漫画や、アニメ化されたような有名なコミックではなく、ちょっとマイナーなおすすめコミックの紹介です。 乙嫁語り 1巻<乙嫁語り> (HARTA COMIX) 作者: 森薫 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブ…

「艦これ」×「三越」コラボ

「艦これ」×「三越」コラボの再販が始まりました。この前は、日本酒は買いたかったのですが、瞬殺されていたので、今回の再販はとてもうれしいです。 日本酒だけのつもりが、日本酒4種と、缶詰、靴磨きセット、全部買ってしまった・・・。 たとえば、「艦こ…

ジャランジャラン

インドネシア語、マレー語で、散歩のことをジャランジャランといいます。ジャラン(jalan)は、道や通り、行く、といった意味があります。 週末は、散歩の日です。1時間~1時間半くらい歩きます。うちは、小高い山というか、丘の中腹にあるのですが、少し遠…

登山・アウトドア系コミック

書くことがなくなってきたので、登山やアウトドア系コミックの紹介と(いまさら感がありますが)、わたしの登山、キャンプの考え方など。 岳(1) (ビッグコミックス) 作者: 石塚真一 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/01/01 メディア: Kindle版 この…